JFAアカデミー熊本宇城 「アカデミー生がJFAエリートプログラムU-14 フューチャーキャンプ後期に参加」 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の岩永創太選手が、11月6日から11月10日までJ-GREEN堺にて行われたJFAエリートプログラムU-14...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 ナショナルトレセンU-14地域対抗戦に参加 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の選手7名が、11月21日(木)から11月24日(日)まで静岡県裾野市の時之栖スポーツセンターにて行われた「JFA...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「アカデミーリフレッシュ研修会」 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の拠点である「宇城市立ふれあいスポーツセンター」で、11月28日(木)にアカデミーリフレッシュ研修会を開催しました。アカデミーでの活動や取り組みを学び、その本質や意義を理解することや指導者としてのスキルアップを図ることを目的に行い、当日は36名の受講生が講義、実技に取り組みました。JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)として、地域サッカー協会...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 「2019女子ハンドボール世界選手権大会」を観戦 #jfa
12月3日(火)、JFAアカデミー宇城の選手たちは、熊本県にて開催されている2019女子ハンドボール世界選手権大会を観戦しました。これは、アカデミー生たちが通っている宇城市立小川中学校の行事として全校生徒が参加しました。白熱した試合はロシアがDRコンゴに34-13で勝利しました。アカデミー生にとって世界基準のプレーを生で観ることができる貴重な機会となりました。アカデミー生コメント濱砂詩虎選手(9期生...
View Articleアカデミー熊本宇城 「凡事徹底」〜アカデミー生活における運営委員会の役割〜スタッフ通信Vol.9 #jfa
今回スタッフ通信を担当する小川です。現在9期生(中学3年生)を担当しています。今年度49名のアカデミー生が在籍しているJFAアカデミー熊本宇城は、ロジング形式+週末帰省型となっており、平日は全員がアカデミー施設に寄宿してアカデミー活動、週末は帰省して所属クラブの活動に参加して、日曜日の夜にアカデミーに帰寮します。そのためアカデミー生の活動場所は「アカデミー」「学校」「所属クラブ」そして「自宅」の4箇...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 最終選考試験を実施 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城は12月13日(金)の夕方から15日(日)の2泊3日の行程で、2020年度入校生の最終選考試験を実施しました。2009年に開校したJFAアカデミー熊本宇城は、来年度には12期生を迎えます。受験生は、宿泊を通してアカデミーでの生活を体験したり、グループワークでは仲間と協力して課題を解決する活動を行いました。また、選考試験の実施にあたり、アカデミーの11期生(中1)が運営をサポー...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 卒校生の一美和成選手がU-22日本代表に選出~スタッフ通信Vol.10 #jfa
今回、スタッフ通信を担当するチーフコーチの宮川真一です。12月28日(土)に行われるキリンチャレンジカップ2019...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 今年の振り返りと来年の目標設定 #jfa
2019年も残りわずかとなりました。カレンダーもいよいよ最後の一枚を残すのみとなり、アカデミーでは大掃除も終わり、新年を迎える準備が着々と進んでいます。トレーニングでは選手たちの吐く息が白くなり、風邪を引かないように体調管理にも気をつけながら生活しています。選手たちは今年の目標を振り返り、自分の現在地を見つめ直すとともに、来年の目標を定めました。アカデミー生コメント濱内健輝...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「鹿児島県トレセンU-11合宿」 #jfa
日本サッカー協会は、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)の一つとしてJFAアカデミーの運営に取り組んでいます。そしてJFAアカデミーは、地域FAのフットボールセンターとして様々な核となる機能を持ち、指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及などの拠点としての役割を担っています。今回はその中から12月21日から12月22日の1泊2日で行なわれた「鹿児島県トレセンU-11合宿」をご紹介します...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 「アカデミー生がJFAエリートプログラムU-13 トレーニングキャンプ後期に参加」 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の大町璃史選手が、12月下旬に大分スポーツ公園で行われたJFAエリートプログラムU-13...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 「アカデミー生が九州トレセン大会に参加」 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の選手9名が、1月4日(土)から1月6日(月)までSAGAサンライズパーク総合運動場・佐賀市健康運動センターにて行われた九州トレセン大会に参加しました。選手たちは3日間、トレーニングや各県トレセンとの試合を通して多くの刺激を受け、新たな課題が見つかったようです。アカデミー生コメント松尾健太選手(10期生:中2/アビスパ福岡U-15...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城にて「公認A級コーチU-12養成講習会 JFAアカデミー熊本宇城コース後期」を開催 #jfa
JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)の一つとして取り組んでいます。地域FAのフットボールセンターとして様々な核となる機能を持ち、指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及などの拠点として役割を担っています。今回はその中から、1月15日(水)から1月19日(日)まで行われた公認A級コーチU-12養成講習会...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 「新年を迎えて」 #jfa
希望にあふれる新しい年を迎えました。2020年も夢の実現に向けて充実した1年にしたいものです。そこで、選手たちが入校時に掲げた決意や昨年の目標を振り返り、新たな目標を設定しました。アカデミー生コメント田代遥輝選手(9期生:中3/筑後サザンFC...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「九州ゴールキーパーキャンプ」 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の拠点である「宇城市立ふれあいスポーツセンター」において、2月1日(土)から2月2日(日)の2日間、九州GKキャンプを開催しました。九州各県からU-17の選手10名が集まり、同年代の選手と切磋琢磨することで新たな刺激を受け、今後の更なる成長を促すことを目的としています。JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)として、地域サッカー協会のフットボー...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 キッズ普及活動を実施 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の拠点である「宇城市立ふれあいスポーツセンター」において、キッズ普及活動を開催しました。これは地域の幼稚園、保育園、児童館の年中(U-5)、年長(U-6)を対象に、子どもたちが午前中の約1時間、人工芝のグラウンドで動き作りやボールフィーリングを体験します。地域のキッズたちがアカデミーのピッチで元気に駆け回り、その中でサッカーに出会い、スポーツの楽しさに触れる機会になってほしい...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み 「C級インストラクター研修会を熊本県、佐賀県合同で開催」 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城の拠点である「宇城市立ふれあいスポーツセンター」において2月8日(土)、2月9日(日)の2日間、C級インストラクター研修会を熊本県、佐賀県合同で開催しました。JFAアカデミーは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)として、地域サッカー協会のフットボールセンターとしての機能を持ち、指導者養成やトレセン活動、キッズ、普及などの拠点としての役割を担い、JFA理念等の...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城9期生 鹿児島に遠征 #jfa
JFAアカデミー熊本宇城9期生(中3)は2月11日(火・祝)、鹿児島遠征を実施しました。午前中は知覧特攻平和会館を訪問し、午後から神村学園高等部との練習試合を行いました。JFAアカデミーは世界基準で活躍する選手を育成する取り組みとして、サッカーはもちろん、人間的な面の教育も重視し、社会をリードしていける真の世界基準の人材の育成を目指しています。アカデミー生コメント知覧特攻平和会館について木場海斗選手...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 地域拠点としての取り組み「宮崎県U-11トレセン合宿」 #jfa
JFAは、「JFA2005年宣言」実現のための施策(拠点整備)の一つとしてJFAアカデミーの活動に取り組んでいます。JFAアカデミーは地域FAのフットボールセンターとして様々な核となる機能を持ち、指導者養成、トレセン活動、キッズ、普及などの拠点として役割を担っています。今回はその中から2月15日・16日の1泊2日で行なわれた「宮崎県U-11トレセン合宿」をご紹介します。トレーニングではJFAアカデミ...
View ArticleJFAアカデミー熊本宇城 「新年を迎えて」 #jfa
2020年になり、2ヶ月が過ぎようとしています。今年も夢の実現に向けて充実した1年にしたいものです。そこで、選手たちが入校時に掲げた決意や昨年の目標を振り返り、新たな目標を設定しました。アカデミー生コメント余田碧選手(10期生:中2/チームソレッソ熊本)今年の目標はプレースピードが上がっても正確なテクニックを発揮することです。昨年を振り返ると、攻撃ではフリーであればパスを受ける前に相手、味方、スペー...
View ArticleJFAアカデミー福島・熊本宇城卒校式中止 #jfa #JYD #nadeshiko
3月2日(月)と14日(土)に下記の通り開催を予定していたJFAアカデミー福島および熊本宇城の卒校式につきまして、新型コロナウイルスに関して、今後の国内での健康被害を最小限に抑えるうえで極めて重要な時期である、という政府の対策基本方針が発表されたことをうけ、JFAが関わる全てのイベント、会議等の実施について開催の必要性を検討した結果、中止することとしました。JFAアカデミー福島...
View Article